2008年7月26日
ドラマ「パズル」を見る
たまっていた録画をやっと見終わる。
何年か前ドラマ「トリック」を初めて見た時,ラフに作った「ケイゾク」って感じかなと思ったりしたものだけれど,同じ系統のこの「パズル」は,それの何倍もユルい。今思えば「トリック」はプロフェッショナルな出来だったと遅ればせながら見直したりする。
で,「パズル」がつまらないかというと決してそんなことはなく,ワタシにはこちらの方が肌に合ってしまったのが困ったところ。
謎解きのいいかげんさやむちゃくちゃさは他に例がないくらい。必然性など完全に無視。ミステリとして扱うのもはばかられる。毎回出てくるルーティーンギャグのワンパターンぶりにもあきれる。なのに何がそんなに気に入った?
問題は石原さとみ。優等生ぶりっこの英語教師,実は強欲な性格最悪女という役。優等生の芝居はぴったり合ってるけれど,性格最悪女の方はどこか板についていない感じがずっとつきまとう。それを迷わず楽しそうに演じているのがツボをついたのか。どう見てもいい人そうなのに悪い人を演じる時のアンバランスさが不思議な味を出しているのか。全然興味のないタイプだけれど,この「ヘタウマドラマ」の中に入るとおもしろくてしかたがない。
ぶりっこ演技の時にかぶさるわざとらしい弦の音に苦笑しながら,困った困ったと楽しみ続ける。
何年か前ドラマ「トリック」を初めて見た時,ラフに作った「ケイゾク」って感じかなと思ったりしたものだけれど,同じ系統のこの「パズル」は,それの何倍もユルい。今思えば「トリック」はプロフェッショナルな出来だったと遅ればせながら見直したりする。
で,「パズル」がつまらないかというと決してそんなことはなく,ワタシにはこちらの方が肌に合ってしまったのが困ったところ。
謎解きのいいかげんさやむちゃくちゃさは他に例がないくらい。必然性など完全に無視。ミステリとして扱うのもはばかられる。毎回出てくるルーティーンギャグのワンパターンぶりにもあきれる。なのに何がそんなに気に入った?
問題は石原さとみ。優等生ぶりっこの英語教師,実は強欲な性格最悪女という役。優等生の芝居はぴったり合ってるけれど,性格最悪女の方はどこか板についていない感じがずっとつきまとう。それを迷わず楽しそうに演じているのがツボをついたのか。どう見てもいい人そうなのに悪い人を演じる時のアンバランスさが不思議な味を出しているのか。全然興味のないタイプだけれど,この「ヘタウマドラマ」の中に入るとおもしろくてしかたがない。
ぶりっこ演技の時にかぶさるわざとらしい弦の音に苦笑しながら,困った困ったと楽しみ続ける。
2008年7月22日
ドラマ「ラスト・フレンズ」を見る
たまっていた録画をやっと見終わる。
冒頭,美知留(長澤まさみ)がいきなり妊婦姿で出てきた時点でどうしようかと迷う。DVを取り上げたドラマで,重そうなところも気が進まないし。
瑠可(上野樹里)のかっこよさに救われて見続けたという感じ。
うちの奥様は,長澤まさみも上野樹里も錦戸亮も好きじゃないらしく,あんなドラマは見なくてもよいと言う。上野樹里なんかどこがかわいいのかわからないと,ぼろかす。ワタシとは女の子の好みが合わないみたい…合わなくてもかまわないけど。
登場人物それぞれが心の問題を抱える「ラスト・フレンズ」,見る側もひりひりとあちこちが痛む。最高に盛り上がるのは,最終回のひとつ前,第10話のラスト。その「出来事」の後,無表情でシーツにくるまる長澤まさみが突然輝きを見せる。役柄のせいもあってこのドラマの始まりからずっとさえない感のあったヒロインの,思いがけない復活。よかった。ここまでのすべてはこのシークエンスのための伏線だった…ということにしておく。
「何度でもこうしてあげる」…静かにつぶやかれる,このドラマで最も残酷な台詞。言われた方は立ち直れないと思われる。
宇多田ヒカルが歌うテーマ「Prisoner Of Love」が内容を増幅してこわい。こわいけどもっと見たい。なのに,期待の最終回はなぜか全然力が入っていない。見終わって,どうしましょと首をひねる。
いろんなことが意外だったドラマとして末長く記憶されそう。
冒頭,美知留(長澤まさみ)がいきなり妊婦姿で出てきた時点でどうしようかと迷う。DVを取り上げたドラマで,重そうなところも気が進まないし。
瑠可(上野樹里)のかっこよさに救われて見続けたという感じ。
うちの奥様は,長澤まさみも上野樹里も錦戸亮も好きじゃないらしく,あんなドラマは見なくてもよいと言う。上野樹里なんかどこがかわいいのかわからないと,ぼろかす。ワタシとは女の子の好みが合わないみたい…合わなくてもかまわないけど。
登場人物それぞれが心の問題を抱える「ラスト・フレンズ」,見る側もひりひりとあちこちが痛む。最高に盛り上がるのは,最終回のひとつ前,第10話のラスト。その「出来事」の後,無表情でシーツにくるまる長澤まさみが突然輝きを見せる。役柄のせいもあってこのドラマの始まりからずっとさえない感のあったヒロインの,思いがけない復活。よかった。ここまでのすべてはこのシークエンスのための伏線だった…ということにしておく。
「何度でもこうしてあげる」…静かにつぶやかれる,このドラマで最も残酷な台詞。言われた方は立ち直れないと思われる。
宇多田ヒカルが歌うテーマ「Prisoner Of Love」が内容を増幅してこわい。こわいけどもっと見たい。なのに,期待の最終回はなぜか全然力が入っていない。見終わって,どうしましょと首をひねる。
いろんなことが意外だったドラマとして末長く記憶されそう。
2008年7月3日
テストについて考える
ウチの子が期末テストが嫌いだとかぶつぶつ言っている。そんな風に思った記憶がないワタシは,テストを楽しんだらいいのにと,チョー無責任なアドバイス。敵は「どうやって?」と,いきなりキレ気味。
がんばった分だけ成績が伸びる。それ以上でも以下でもない。どう説明したらいいか,あらためて訊かれると,確かにむずかしい。
社会人になってテストとは縁がなくなったけれど,コンペという名のきびしい力比べのイベントがあったりする。一等賞のヒトだけが勝者でそれ以外は2位も最下位もすべて敗者。ほとんどバクチみたいだけど,フェアに戦えるのならこれも楽しいとワタシは考える。
でも,そうは思わない人もいるわけだし。
うーん,究極のバクチ打ち? そんな父親の背中を見て育った子どもは堅気の常識人でフツーにテスト嫌いになりました…ってこと?
こんな結論でいいのか?
がんばった分だけ成績が伸びる。それ以上でも以下でもない。どう説明したらいいか,あらためて訊かれると,確かにむずかしい。
社会人になってテストとは縁がなくなったけれど,コンペという名のきびしい力比べのイベントがあったりする。一等賞のヒトだけが勝者でそれ以外は2位も最下位もすべて敗者。ほとんどバクチみたいだけど,フェアに戦えるのならこれも楽しいとワタシは考える。
でも,そうは思わない人もいるわけだし。
うーん,究極のバクチ打ち? そんな父親の背中を見て育った子どもは堅気の常識人でフツーにテスト嫌いになりました…ってこと?
こんな結論でいいのか?
登録:
投稿 (Atom)