2008年12月25日

ドラマ「篤姫」を見る

時代もの・歴史ものに興味がなくて大河ドラマはほとんど見たことがなかったけれどこれは別格。

ところどころにはさまるコミカルな演出が,必ずしもうまく行ってはいないのに,肌に合うというか,どこか憎めない感じが好きで。

たとえば,時間をさかのぼるのを表現するための火山の煙の逆回しの映像,なぎなた指南の時の幾島(松坂慶子)のキエーッ!という奇声,大奥に入った篤姫にムチャばかり言われる時の周りの年寄の「今度は何を…」の不安顔…。どうでもよさそうな細部やほんのちょっとしたことの数々がワタシを引きつける。

もちろん本題もおもしろい。でこっぱち娘於一から堂々とした天璋院まで達者に演じた宮崎あおいは見事。

でも個人的に一番おもしろかったのはやはり家定か。中盤の,将軍はうつけかというミステリ的な展開が堺雅人の怪演とともに楽しかった。婚礼の夜の堺の「エーッ!」でそれは絶頂に達する。

あと印象深かったのは対立する井伊直弼(中村梅雀)と篤姫の茶室での対話。

幕末の様々な事情が初めて知ることばかりで新鮮で,プチ歴史おたくになって検索しまくる。人生初,歴史に目覚めてる,ワタシ?

2008年12月24日

落書きする


まったりーなのゆうわく。

2008年12月19日

ザ・ファイアーマン「Electric Arguments」を聞く

ポール・マッカートニーとユースのプロジェクト,ザ・ファイアーマンの新作。何も決めずスタジオに入り,1日で1曲を完成させるという方法で作っていったという。

ハードなナンバー,アコースティック中心の小品,無国籍不思議ちゃん(アンビエント? 前衛?)…いろいろあって,ほんと気の向くまま作っている。

普通にポールらしいのは3曲目「Sing The Changes」。軽快なポップチューン。PVでは,流れるように次々に変る景色をバックにポールがフリ付きで歌っているのだけれど,これがアマチュア劇団員みたいな動きなので見る人の微苦笑を誘う。サービス精神がオーバーアクションになって現れるところは昔から全然変っていない。そういうところがちょっとトホホ,ちょっと好き。

5曲目「Highway」。ストーンズばりのストレートなロック。荒れた感じのボーカルに,サビでがんがんリズムを刻むピアノが加わると,魅惑の音になる。

8曲目「Dance 'Til We're High」。懐かしい響きがするのはなぜ? ずっと同じコードが続いたあと,ひとつ音が下がる個所,ある種の快感成分が体中にしみわたる。

全体を通して聞くと辛口寄りで,気まぐれシェフの日替わりランチの趣。あいかわらずやってくれるなと,今も新しい作品に出会えることがうれしい。ポールのソロ名義で発表してもよさそうな出来だけれど,師匠には師匠の考えがあるのだろう(何も考えていない可能性もあるが…)。

落書きする


さんばがらすそのた。

2008年12月17日

落書きする


とんからりんじんせい。

2008年12月16日

落書きする


たっちしてだんすして。

2008年12月15日

落書きする


しょうしんしょうめいのあーるさん。

2008年12月13日

SUITA EXHIBITION「Present」(GALERIE CENTENNIAL)を見る

love at first sight…

新聞のタウン情報欄に載っていた個展の記事でSUITAというイラストレーターを初めて知る。紙面の小さな白黒の絵を見たその瞬間から好きになるのがわかる。

キャンバスにアクリル絵具で描かれたはがき大の絵20点あまり。実物を見ると思っていた以上によい。

軽い感じでさらさらと,でも抑制のきいた筆あと。クリスマスをテーマに描かれた,女の子や動物のいる物語風の場面が,懐かしくてかわいい。見ているそばからお客さんが次々にグッズを買っていくのも当然(グッズがこんなに売れている個展を見たのは初めて)。

こういう手があったんだなー…でも,ワタシには描けそうで絶対描けないなーと,帰り道,静かな興奮とともに意味もなく地下鉄一駅分歩く。

2008年12月12日

ドラマ「OLにっぽん」を見る

暴走し続ける阿部サダヲが見もの。中国人研修生をバックアップするマネージャーとしてずばずばものを言う爽快さ。

一方きりっとしてかっこいいOL島子(観月ありさ)ではあるけれど,古い体質の日本人労働者たちの甘さがじれったい。見ていて中国人側に共感する場面が多かったりする。

ドラマのハイライトは阿部サダヲと観月ありさのかけあい。観月ありさの心の声を,阿部サダヲがそばで実際につぶやいているというギャグ(?)が毎回出てくるのがささやかな楽しみ。

観月ありさも再発見だなと今頃になって思う。出演作品をほとんど見たことがなかったのでしょうがないとはいえ。丸顔+えくぼに突然心奪われている。

海外アウトソーシングというまじめなテーマはおいといて,テンポの早いお気楽コメディーとしてもっぱら楽しむ。いろいろたいへんなOLさんのお仕事,ワタシも一度くらいやってみたかったなーと考えたとしてもばちは当たらないだろう。

落書きする


やっぱやっぱそうだよねい。

2008年12月10日

落書きする


みんなしあわせ…みたいな。

2008年12月8日

落書きする


あせりもみえずあきふゆのじん。

2008年12月4日

落書きする


うっかりはっぱをかけられて。

2008年12月3日

落書きする


ほどほどにがらすばり。

2008年12月2日

落書きする


なにもみなかったしきかなかった。

雑誌「すてきな奥さん」の表紙を見る



'09年1月号。特集記事イラストと表紙カットを担当する。

雑誌の表紙のイラストは描いたことがあまりなくて,自分の絵がこうして形になったものをながめるのは新鮮。たとえそれがすみっこの小さなカットだとしても。

中のページにもたくさん描かせてもらったのでこれはこれでけっこう楽しかった。

2008年12月1日

落書きする


みなもとをたずねて2まんまいる。

2008年11月27日

落書きする


ほえよあたぼう。

2008年11月25日

落書きする


ばたふらいのいいわけ。

2008年11月20日

落書きする


あさってはんぶんとけいだい。

2008年11月19日

落書きする


はらんばんじょうあたまにきゅー。

2008年11月17日

落書きする


ただならぬさんぽ。

2008年11月16日

「おばあちゃんの家」を見る

'02年,韓国,イ・ジョンヒャン監督。

見るつもりなんか全然なかったのにTVで深夜にやっていたのをたまたま見始め,一気に引き込まれる。

田舎のおばあちゃんの家に預けられた男の子の話。美しい自然には囲まれているものの住んでいるのはほとんどあばら屋。読み書きもできない素朴なおばあちゃんに対して男の子が愚かでひどい振る舞いをくり返すので,見ている方は頭に来るが,若いというのはそういうことだと理解もできる(ワタシくらいの年になるとニンゲン出来てるので)。

何のけれんもなく,小さなエピソードの積み重ねで話が進む。ていねいに作られたところに好感が持てる。超然としたおばあちゃんもいいけれど,憎らしい男の子がふとした拍子にとてもいい笑顔を見せる場面が出てきて,こちらもなかなかの役者。

携帯ゲーム機や靴やケンタッキーなどの小道具の使い方もうまい。中でも暴れ牛のくり返しギャグ(ギャグじゃないか…)が好き。

展開も結末もああそうだろうなというもので無理なく泣かせる。あくまでも抑制のきいた演出。始めから最後まで大きな驚きはひとつとしてない。だからこそ愛すべき一編になったと思われる。

あえて言うと,PTA推薦みたいな映画をおもしろがって見てしまい,ちょっと感動までしてしまった自分自身が最大の驚きかもしれない。

油性ペンを使う

もらいものの高級(?)ボールペンがきっかけで,最近細書きの油性ボールペンをアイデアスケッチによく使う。インクのボタ落ちがいやで油性ボールペンはほとんど使うことがなかったのだけれど,そのビミョーな摩擦抵抗が今の気分に合うらしい。

新たに買った百円ショップの赤黒2本セットがなかなか使い心地がよい。特に赤がお気に入り。でも,文房具売場で買ったB某社のボールペンは色が薄くて気に入らない。さらに買ったP某社のボールペンは書き味がなめらかすぎる。なめらかだからよいというものでもないのだ。

たかがボールペンとはいえ究極の一本にたどりつくのはむずかしい。

その流れかどうか,イラストのフィニッシュの線を油性サインペンで描いてみると,少しでこぼこしたところが意外にいい感じ。こういう手もありだなー。すぐに乾くのも精神衛生にいいし(水性のサインペンは乾くのが遅すぎる)。紙によってにじみ方がだいぶ違うのも,気まぐれな猫みたいでおもしろい。

次は油性サインペンと紙の最高の組合せを探す旅が始まりそう…。

2008年11月15日

漢字を間違える

イラスト内の書き文字の修正を言われる。「ピリ辛妙め」と書いていた。もちろん女へんではなく火へんが正しい。

気をつけているつもりでもミスは出る。

むずかしい漢字を手書きする機会がほんと減ったし…というか,それ以前に,「炒める」という字を書いたのはもしかして生まれて初めてではないか? ありふれているのに一生に一度も書くことのない漢字がけっこうありそうな気がする。

2008年11月13日

落書きする


かたいじたいよう。

2008年11月12日

落書きする


もばもばはよるのだーりん。

2008年11月10日

落書きする


まんまるまっしぐらさん,はい。

2008年11月7日

落書きする


あたたかぶりっこのいうとおり。

2008年11月6日

落書きする


よいこはさっさとふくしゅうする。

2008年11月4日

落書きする


らぶらぶあいらんどでふーふーする。

2008年10月31日

UT GRAND PRIX 09 1次選考通過作品を見る

ユニクロのTシャツデザインコンテスト。応募14,584作中の1,000作品がサイトで公開されている。

プロアマ入り乱れて各人それぞれの方法でデザインを展開,何でもありの世界は楽しくて見飽きることがない。単なる絵だったらあまりおもしろくなかったかもしれないけれど,これはあくまでもTシャツのためのデザイン。イラスト,写真,タイポグラフィー,抽象パターン(?)他いろいろ…横に書かれたタイトルとコンセプトを合わせ読むと面白さが増す。

「こいつ,何も考えてないなー」というのもあれば,語りすぎて暑苦しいのもある。絵がなかなかいいのにコンセプトを読んで鼻白むという作品もあったりして,一筋縄では行かない部分もある。

コンセプト自体にハートを射抜かれてしまった作品がいくつかあって参ったり,ちょっと笑ったり。

・「女の子はとんでもない怪物を飼っている」…足と目鼻のある黒いかたまりの上にちょこんと座る女の子の絵。
・「I don't know」…香港の5歳の女の子が作者。明快。

落書きする


もったいぶってまずるか。

2008年10月30日

落書きする


7にんめのまちびと。

2008年10月29日

落書きする


やすらかたかびー。

2008年10月27日

落書きする


おろかものけいかくはっしん。

2008年10月24日

落書きする


おなかがへったらいつものあのてで。

2008年10月23日

落書きする


さらさらせいりばこのよくぼう。

2008年10月20日

古いTVCFを見る

麻倉未稀「ミスティ・トワイライト」が使われたTVCFがふと気になって検索すると,YouTubeで3本続きにまとめたものが見つかる。'82年,オンワード ジェーンモア。

1本め。小便小僧の噴水のある小さな池で足を水につけている若い女性。あろうことか小便小僧のその部分を足でいじり始める(何するねん,このコは)。と,不意にそこから女性に向かって勢いよく水がほとばしって…。最後に「とつぜん,敏感」という,ベタなキャッチコピーがかぶさる。

エロティシズム・笑い・おしゃれを三題噺風にこんなに上品に30秒CFにまとめた手腕にあらためて感動。女性の表情の良さも相まって,時を超えてワタシのお気に入りになる。

2本め。ビーチでたたずむ女性がすわったままあっけらかんとパンツ(水着?)を脱ぎ始め,バッグの中から新しいパンツを取り出してはきかえる(またもや,何するねん,このコは)。気持よさそうに遠くを見る顔のアップ。画面が切り替わって,なぜかそちらを見ているらしきドーベルマン3匹のカット。脚でバンザイしながら無事はき終えて一件落着…。

3本めはグラス片手に暖炉のそばでうとうとするシーンで,ちょっと普通っぽいけれど,飲み物がこぼれた後のリアクションがビミョーによかったり,最後の変なポーズがおかしかったりで,これはこれでシブミ(?)が感じられて悪くない一品。

古いTVCFながら,なんか琴線にふれまくってうれしい…。

麻倉未稀「ミスティ・トワイライト」を聞く

気まぐれに借りたCDの中の懐かしい一曲にうっかりはまりこむ。麻倉未稀のため息まじりのボーカルと大野雄二の作・編曲に打たれ,こちらまでため息連発,毎日これだけを延々とリピート再生,たぶん数百回聞く。

存在さえ忘れていたこの歌がそんなに好きだったのかと自分でもあきれる。甘口でセンチメンタルなボサノバに弱いとはいえ,ものには限度があるだろう…。

落書きする


らっかせいごときにしてやられるとは。

2008年10月17日

落書きする


みぎがわのさかなをえらんだひには。

2008年10月16日

落書きする


まがりくねったぬけみちで。

2008年10月15日

落書きする


やっとこさっとこあっとこまっとこ。

2008年10月14日

落書きする


かれはだれ,ごごはわたし。

2008年10月10日

落書きする


はらはらというせんたくし。

2008年10月9日

落書きする


いろはのはにー。

2008年10月8日

落書きする


ありがたさかげんよし。

2008年10月7日

落書きする


からみにんじょうすーぷでございます。

2008年10月6日

落書きする


あべにゅーどおりのすとりーとみち。

2008年10月3日

落書きする


そんなこともあろうかと。

2008年10月2日

落書きする


いまだやっちまえのうた。

2008年9月30日

落書きする


はろーのみちのり。

2008年9月29日

落書きする


かわのながれのはやさゆえ。

2008年9月26日

落書きする


ひろいもののことばでいっきにかけぬける。

2008年9月24日

落書きする


そろってこうとうゆうみんのつもり。

2008年9月22日

落書きする


どくさいぼれろ。

2008年9月19日

落書きする


まちじかんこれくしょん。

2008年9月18日

落書きする


せいろんもそーらんもあいなのよ。

2008年9月17日

ドラマ「学校じゃ教えられない!」を見る

何で見始めたんだっけ?

ディズニーおたくの高校教師相田舞(深田恭子)が寄せ集めの十人の生徒で社交ダンス部を作る話。力が入っているんだか入っていないんだかよくわからない展開。愛という言葉がやたらに出てくるが…。

何回か話が進んでから,部長の瞳(朝倉あき)が,ドラマ「パズル」に出ていた女子高生三人組のひとりだと知る。まじめでがんばり屋さんで黒髪おかっぱ頭,古典的な優等生役。

ふーん…。ちょうどこんな感じの女の子に昔ふられたような気がする。

そこにうまくひっかかる。いつの間にかもう止まらなくなって,ひたすら朝倉あきの動きだけを追い続けている。画面に釘付けになりながら,いいなー,いいなー,でも若干マズいかなーと(?),ばかみたい。何も考えてない。二十代から進歩していないのを痛感。

話にはあんまり乗れなかったけれど,ワタシ的に一点豪華主義。何の問題もない。これでいいのだ(なぜか突然開き直ってる)。

落書きする


そうかー,そういうてかー,なーる…。